語り継がれる物語をつくる
株式会社3WELL

ABOUT 会社紹介

上場準備中|最年少21、最年長33歳|社員40名|男女比率5:5

BUSINESS 事業内容

圧倒的な成長速度/未経験から理想のキャリアを実現

登録インフルエンサー最多クラス/1万4000人以上
■インフルエンサーマーケティング事業 └SNSマーケティング └SNS広告 └SNS運用 ≪取扱領域≫ Instagram TikTok Twitter YouTube LINEなど他デジタルマーケティング ■広告代理|アフィリエイト事業 ■クリエイティブ事業|メディア事業 └WEB広告 └WEBマーケティング ≪取扱領域≫ Google Yahoo!など他WEBマーケティング

WORK 仕事紹介

インフルエンサーと二人三脚で、商品PRの企画進行をお任せ/分業制でディレクション業務に注力

インフルエンサーディレクター
3WELLに登録いただいているインフルエンサーは、実に1万4000人以上。その中からクライアント商品のPRに最適な方をキャスティングし、連携を取りながら企画を進行していきます。 ■具体的な仕事の流れ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <案件の共有ミーティング> 営業メンバーから契約をいただいたクライアントについて共有を受け、案件の詳細を確認します。 <インフルエンサーのキャスティング> クライアントの商品・サービスの魅力を伝えるのにふさわしいインフルエンサーを選び、案件をオファー。3WELLに登録済みの既存メンバーから選んでいただいても、SNSのダイレクトメッセージなどで新規開拓を行なっていただいてもOKです。 <企画の進行> 担当のインフルエンサーが決定したら、企画の打ち合わせを実施。PRしてほしい情報や注意点などを共有しながら、内容を決定・進行していきます。案件にまだ慣れていないインフルエンサーには、ディレクターから効果アップのノウハウを伝える場合も。お互いの知識を活かしながら、二人三脚で企画を成功に導いていってください! ■徹底した分業制で「得意」を活かす  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 当社では「インフルエンサーへの対応はディレクター、クライアントへの対応は営業」という形でハッキリと担当が分かれています。それにより各個人のポテンシャルを最大限に活かすことができ、ハイクオリティかつスピーディーな企画提案が可能に。だからこそメンバー同士の情報共有も非常に活発で、自分の役割を突き詰めつつお互いを高め合っていく…そんな風土が根付いています。
トレンドクリエイター(企画営業)
インフルエンサーマーケティング事業を手がける当社。あなたにはトレンドの創出者として、クライアントへのアプローチ・企画提案をメインにお任せします。 ■具体的な仕事の流れ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <ヒアリング> まずはクライアントに対し、ヒアリングを実施。「現時点での課題は何なのか」「プロモーションにどんな期待をしているのか」といった具体的な内容を聞いていきます。 <企画提案> ヒアリングした内容をもとに、社内メンバーとも相談しながらPR企画を立案。クライアントに提案してOKをいただいたら、企画内容が決定します。 <ディレクターへ共有> インフルエンサーをキャスティングし、企画を進行していくのはディレクターの役割。内容を共有してバトンタッチしたら、あとは効果を見ながらクライアントと伴走していってください。 ■クライアントの新規開拓について  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「これはもっと世の中に知られるべき」という商品・サービスをリサーチし、主にメール・DMなどで企業宛てにアプローチ。当社におけるインフルエンサーの登録数は1万4000人以上と業界最多クラス(数百人~2000人程度が一般的)なので幅広いニーズに応えることができ、説得力のあるトークが実現できます。 ■徹底した分業制で「得意」を活かす  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 当社では「クライアントへの対応は営業、インフルエンサーへの対応はディレクター」という形でハッキリと担当が分かれています。それにより各個人のポテンシャルを最大限に活かすことができ、ハイクオリティかつスピーディーな企画提案が可能に。だからこそメンバー同士の情報共有も非常に活発で、自分の役割を突き詰めつつお互いを高め合っていく…そんな風土が根付いています。

BENEFITS 福利厚生

住宅補助制度

・オフィスから3キロ圏内にお住まいの方には毎月3万円支給 ・引越し資金がない場合、無金利で引越し資金を会社が貸し付け

社員旅行

2020:沖縄旅行 2021:沖縄旅行 2022:沖縄旅行 2023:タイ旅行を予定

交通費支給

3万円まで会社が交通費を負担